みなさま、こんばんは!
本日は、当社が展開しているバーチャルシンガー・ソフトウェアの新製品について、2つお知らせいたします♪
①『鏡音リン・レン NT』発売目前!
『初音ミク「マジカルミライ 2025」』の一環で実施したバーチャルシンガー製品関連ステージでも発表した通り、2025年10月15日(水)に『鏡音リン・レン NT』をリリースいたします!
2007年に最初のソフトウェアを発売して以来、唯一無二のツインボーカルが人気の歌声合成ソフトウェア『鏡音リン・レン』の新しいバージョンです!✨٩(๑>∀<๑)۶✨
新しく生まれ変わった『鏡音リン』『鏡音レン』の魅力をいち早くお届けしたくて、本日、歌唱デモンストレーションの第二弾『デモフレーズf1』を公開いたしました。ぜひご視聴ください♪
『鏡音リン・レン NT』は、好みの歌わせ方を簡単操作で実現する支援機構「Automatic Control」を搭載した、表現力豊かな歌声合成ソフトウェアです。2025年3月にアップデートした『初音ミク NT』と同じく、本製品にもクリプトンが独自に開発した新しい歌声合成エンジンを採用しています!
クリエイターが思い描く理想の歌声をより簡単に表現でき、各シンガーの“らしさ”を追求できるように工夫された多様な編集機能を備えているのが、NTシリーズの特徴です。人間味のあるダイナミックなものから機械的なものまで、ユーザーは自分のイメージに合わせて歌のニュアンスを自由自在にコントロールできます!٩(。•̀ω•́。)و
また、『鏡音リン・レン NT』には、プラグイン(VST3、Audio Units)とスタンドアロンに対応するボーカルエディター「Piapro Studio NT2」に加え、本格的な音楽制作が可能なDAWソフトウェア「Cubase LE」も付属しているため、『鏡音リン・レン NT』を購入してすぐにパソコンを使用した音楽制作(DTM)を始めることができます。『鏡音リン』『鏡音レン』と一緒に、音楽づくりを楽しみましょう!

◆バーチャルシンガー製品開発プロデューサー・佐々木渉(wat)からのコメント
『鏡音リン・レン』は、パワフルで勢いのある歌声で、たくさんの楽曲を歌わせていただいております。今回のNT版では、デフォルトとして最適なリンレンらしい声質と歌い回しについて考えつつ、Automatic ControlとVocal Mophing(VOCALOIDで言うところのクロスシンセシスに近い2つのDBの声を混ぜる機能)で強弱感を上手くつけられるように設計しています。
緩急をつけたり、トリッキーに歌わせたりとユーザーの皆さんのインスピレーションに寄り添えるシンガーになっていると思いますので、ぜひお楽しみください。無料体験版も準備中です!
『鏡音リン・レン NT』の予約受付はすでに開始しています!
詳細は予約ページよりお確かめください!٩(`・ω・´)و
対象製品『鏡音リン・レン V4X』『鏡音リン・レン V4X バンドル』『鏡音リン・レン V4X (incl. English)』のいずれかをSONICWIREでご購入、もしくはクリプトンサイトでライセンス登録された皆さまについては、優待価格の15,400円(税込)でお買い求めいただけます。
〈クロスグレード販売について〉
対象製品『初音ミク NT』『ピアプロキャラクターズ・スーパーパック』のいずれかをSONICWIREでご購入、もしくはクリプトンサイトでライセンス登録された皆さまについては、優待価格の16,500円(税込)でお買い求めいただけます。
優待販売/クロスグレード販売をご希望の方は、対象製品が登録されているアカウントでログインした上で、予約ページよりお申し込みください。対象ユーザー様には自動的に優待価格が適用されます。
②『初音ミク V6 AI』新情報!
そして本日はもう一つ、みなさまにお知らせしたいことがございます!
現在鋭意開発中とお伝えしている新製品『初音ミク V6 AI』の体験版を、2025年12月中旬頃に“Early Access版”として配布できることになりました!!(*´꒳`*ノノ゙✩:+✧︎⋆
まずはVOCALOID版『初音ミク』シリーズのユーザー様を対象に、39日間限定で日本語ボイスライブラリーの全機能を体験していただける形で配布予定です。2026年前半の正式リリースを目指して開発を進めておりますので、ぜひ楽しみにお待ちいただければと思います・・・!
※「VOCALOID(ボーカロイド)」および「ボカロ」はヤマハ株式会社の登録商標です
それではまた次の更新でお会いしましょう♪